MEC食だけダイエットが6ヶ月を経過しました。
運動をしないでどこまで痩せることができるか実験してました。
先に言っておくと、運動しないでMEC食だけ(食事管理だけ)でやるのは6ヶ月で終了です。
また、最後の1ヶ月ということで、151〜180日目の間にバターを1日150g食べる(1日合計2500kcal)実験もしました。
▷【MEC食】バターを1日150g・2500kcal食べても太らないか実験してみた!
それも踏まえて、6ヶ月の経過をご紹介します。
MEC食ダイエット6ヶ月の体重・体脂肪率の変化
まずは、MEC食6ヶ月間の体重・体脂肪率を表にまとめたのでどうぞ。
5ヶ月目終了までは順調に体重は減っていました。
6ヶ月目(151〜172日目まで)でバターを食べまくる実験をしたので、体重は少し増えています。
(表の紫線で囲った部分です)
151日目は、65.1kg 。
172日目は、65.3kg。
共に起床時に測定した数値です。
バター食べまくった割には、ほとんど体重は増えませんでした。
でも、痩せることはありませんでした。
非常識な量は食べてはいけない、というわけです。
詳しくは以下の記事で書いているので省略します。
▷【MEC食】バターを1日150g・2500kcal食べても太らないか実験してみた!
ダイエット開始時の体重・体脂肪率と1〜5ヶ月間を比較してみます。
※( )内は開始時と比較しての数値です。
●MEC食ダイエット開始時
- 体重:68.6kg
- 体脂肪率:18.9%
●1〜30日目までの平均値
- 体重:66.89kg(−1.71kg)
- 体脂肪率:18.3%(−0.6%)
●31〜60日目までの平均値
- 体重:66.97kg(−1.63kg)
- 体脂肪率:17.93%(−0.97%)
●61〜90日目までの平均値
- 体重:66.58kg(−2.02kg)
- 体脂肪率:17.5%(−1.4%)
●91〜120日目までの平均値
- 体重:65.66kg(−2.94kg)
- 体脂肪率:16.9%(−2.0%)
121〜150日目までの平均値
- 体重:64.69kg(−3.91kg)
- 体脂肪率:16.4%(−2.5%)
151〜180日目までの平均値
- 体重:65.07kg(−3.53kg)
- 体脂肪率:16.5%(−2.4%)
5ヶ月目に比べて平均で体重0.5kg増・体脂肪率0.1%増です。
MEC食ダイエット6ヶ月間の摂取カロリーと栄養
摂取カロリーの平均値を各月ごとに比較しています。
- 1〜30日目:2237.9kcal
- 31〜60日目:2222.7kcal
- 61〜90日目:2017.7kcal
- 91〜120日目:2042.0kcal
- 121〜150日目:2123.5kcal
- 151〜180日目:2312.9kcal
バター食べまくりがあったので、摂取カロリーは平均で200kcal近く増えました。
そして、たんぱく質・脂質・炭水化物を比較。
- 1〜30日目:P=101.6g、F=189.2g、C=15.9g
- 31〜60日目:P=108.3g、F=184.6g、C=17.0g
- 61〜90日目:P=104.5g、F=164.6g、C=16.5g
- 91〜120日目:P=102.3g、F=159.3g、C=39.2g
- 121〜150日目:P=98.4g、F=171.3g、C=34.9g
- 151〜180日目:P=85.3g、F=198.1g、C=35.9g
※P=たんぱく質、F=脂質、C=炭水化物
ここでもバター食べまくりの影響で、脂質がとても多くなっています。
1日平均で脂質200g(1800kcal)。
異常ですね。苦笑
他の月とは条件が違うので、純粋な比較はできないですね。
MEC食だけダイエット6ヶ月間でわかったこと
6ヶ月間、食事管理だけのダイエットをやってみて、主に以下のことが言えるかなと思いました。
- 6ヶ月間で3〜4kg減・体脂肪率は2.5%減
- 1日平均2000kcal食べても痩せる
- 炭水化物は適度に摂ったほうがいい
- バターは常識の範囲内で食べる
MEC食だけ(食事管理だけ)で体重・体脂肪率は減
僕はデスクワークが中心の仕事なので、特別な運動はもちろん動き機会もとても少ない生活をしていました。
しかし、MEC(肉・卵・チーズ)を中心にした食事で体重は3〜4kg減りました。
また、体脂肪率も2.5%程度減っています。
(家庭用の体重計なので正確ではないと思いますが)
カロリーは平均で2000kcal以上を摂取していましたが、痩せることができるようです。
また、ほとんど毎日満足いくまで食べていたので、無理に食事を抑えて我慢した記憶はないです。
バター食べまくりのときは、無理に食べていました。笑
それでも、痩せることは可能ということですね。
炭水化物(糖質)は適度に摂ったほうがいい
これは新しい発見でした。
糖質は適度に摂ったほうが良いと思います。
適度っていうのも、曖昧な表現ですが。
ほとんど食べない(1日に糖質10g程度)生活を続けると、カラダに悪影響を及ぼす可能性があるかもしれません。
以下の記事でも書いていますが、果物とかハチミツを適量摂取するなどしたほうが安全かな?と思いました。
▷MEC食で極端な糖質制限は危険?!糖質の適量はどれくらい?
最近よく指摘されていますが、MEC食は栄養摂取が優先。糖質制限を優先した食事法ではない、ということ。
今後は、自分の適量の糖質量を探していこうと思います。
バターは食べすぎない
これをわざわざ書く必要はないと思いますが・・・。
無理にバターを食べるのはやめましょう。
1日150gを毎日、とか。苦笑
ただ、バターを食べると、食欲を抑制できると思います。
また適量なら代謝を高めてくれると言いますし。
バターを適量を摂取することは、ダイエットの味方だと思いました。
7ヶ月目以降は運動もします
181日目からは、軽い運動も加えてみようと思います。
筋トレが中心になると思います。(まだ決めていません)
普段動く機会が多い人(立ち仕事や家事など)は、それだけで運動になるので、MEC食を中心の食事管理で痩せるので?と思っています。
実際、僕は過去立ち仕事中心だったころは、MEC食で62〜63kgをキープしていましたから。
今はデスクワーク中心で64kg台までしか体重が落ちなかったのでは?と思っています。
簡単な運動を加えたらどうなるのか。
実験的にやってみようと思います。