MEC食ダイエットを始めて3ヶ月が経過しました。
運動をしないで肉・卵・チーズを中心にした食事で、体重・体脂肪率にどれだけの変化があったか?
まとめました。
MEC食ダイエット3ヶ月の体重・体脂肪率の変化
MEC食ダイエット開始時
- 体重:68.6kg
- 体脂肪率:18.9%
9週間経過
- 体重:67.0kg
- 体脂肪率:17.7%
10週間経過
- 体重:66.3kg
- 体脂肪率:18.0%
11週間経過
- 体重:66.6kg
- 体脂肪率:17.8%
12週間経過
- 体重:66.3kg
- 体脂肪率:17.0%
3ヶ月経過
- 体重:66.0kg
- 体脂肪率:17.9%
グラフを見ると、74〜76日目で体重が増加していますが、その他は66kg台がほとんど。
体脂肪率は、18%未満になることが多くなりました。
77日目以降は、体重・体脂肪率は減っている傾向にあります。
体脂肪率については、一般的な体重計で計測しているので、信憑性は低いのですが・・・。
体重については、食事への意識を少し変えた影響があると考えられます。
MEC食ダイエット3ヶ月間の摂取カロリーと栄養
摂取カロリーの平均値を1ヶ月目・2ヶ月目・3ヶ月目と比較しています。
- 1〜30日目:2237.9kcal
- 31〜60日目:2222.7kcal
- 61〜90日目:2017.7kcal
74日目あたりから、食べる量が減っています。
というのは、「お腹が空かない時は無理に食べない」ようにしたためです。
その結果、摂取カロリーは平均で200kcalほど減ったという結果に。
そして、たんぱく質・脂質・炭水化物を比較。
- 1〜30日目:P=101.6g、F=189.2g、C=15.9g
- 31〜60日目:P=108.3g、F=184.6g、C=17.0g
- 61〜90日目:P=104.5g、F=164.6g、C=16.5g
※P=たんぱく質、F=脂質、C=炭水化物
※炭水化物は、エリスリトールや食物繊維を含む
2ヶ月目と比べると3大栄養素すべて少なくなっています。
ただし、1ヶ月目と比べると、たんぱく質・炭水化物を多く、脂質を少なくなっています。
MEC食ダイエット3ヶ月の結果まとめると
3ヶ月目は、1ヶ月目・2ヶ月目に比べて摂取エネルギーや3大栄養は控えめでした。
それが影響したのか、体重も微量ですが減っています。
ただし、
『MEC食を始めて3ヶ月が過ぎた頃から体重が減ってきた』
という口コミもあるので、一概に摂取エネルギーが理由で体重に変化があったとは言い切れないですね・・・。
4ヶ月目から運動を取り入れてみようと思ってたんですが。
もう少しだけ、運動なしでMEC食ダイエットをやってみようと思います。