
タレントの彦摩呂さんが、5週間という短期間で10.5キロのダイエットに成功したことを明かしました。
(135.5kg→120kg)
彦摩呂さんは、2017年12月5日放送の『ノンストップ』で明かしたものです。
グルメリポーターとして活躍の彦摩呂さんですが、視聴者から「太りすぎでリポートが入ってこない」という意見があったようです。
このままではグルメ界から追放されると危機感を感じたようで、ダイエットに取り組んだそうです。
彦摩呂さんは、これまでにも様々なダイエットをしてましたが・・・。
とりあえず、現在行っているダイエット方法についてご紹介します。
彦摩呂さんが行っているダイエット方法
彦摩呂さんが現在行っているダイエット方法は、野菜中心の「食事」と「作り置き」
野菜中心の食事
野菜中心のダイエットは、ダイエットの基本のように考えられていますよね。
野菜は、低カロリーでビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富。
ビタミン・ミネラルは、カラダの機能には欠かせない栄養素。
また、3大栄養素と呼ばれる、たんぱく質・脂質・糖質をエネルギーにしたり消化吸収するために必要。
ビタミン・ミネラルが不足すると、代謝がうまく働かなくて脂肪を溜め込みやすいと言われています。
食物繊維は、血糖値を緩やかにしたり、腸内環境を整えるために必要な”第六の栄養素”と呼ばれていますよね。
作り置きダイエット
作り置きダイエットは流行になりましたよね。
ブームになったきっかけが、柳澤英子さんの「やせるおかず作りおき」シリーズ。
1週間分のおかずを作り置きして、好きな組み合わせで食べていくもの。
柳澤栄子さんは、この方法で1年間で26キロのダイエットに成功したと言います。
野菜中心のダイエットってストレスたまらない?
僕は、元々太りやすい体質?太りやすい食べ物が好き?な人間なので、これまでに様々なダイエットに挑戦したことがあります。
野菜中心のダイエットもそのひとつ。
カロリーは少ないし、たくさん食べても太りにくいですよね。
でも、今考えると、野菜中心にしてしまうとお腹がいっぱいになって、ダイエットでも必要なたんぱく質・脂質が食べられなくなってしまっていたなぁ、と。
そのせいだったのか、1ヶ月過ぎたあたりから、いくら食べても満足感を感じにくくなってきました。
そして、ドカ食い・リバウンド。
彦摩呂さんの目標体重は100kgを切ること。
またリバウンドしないことを祈ります。
片岡鶴太郎さんから提案?ヨガでダイエット
彦摩呂さんの事務所の先輩・片岡鶴太郎さんからヨガでダイエットを提案されたみたいです。
片岡鶴太郎さんは、インド政府公認「プロフェッショナルヨガ検定・インストラクター」。
現在は、43キロなんだそうです。
そんな片岡鶴太郎さんから「ヨガで痩せさせようか?」と彦摩呂さんに提案されたようですが、彦摩呂さんは断ったそうです。
きっとヨガで痩せられるかもしれませんが、ストイックにできませんよね。