仮面女子の百瀬ひとみさんが、1年で8kgのダイエットに成功したとブログで明かしています。
8kg痩せた、と言っても無理なダイエット(食事制限)をしたわけでもなく、ダイエットサプリを使用したわけでもないと言います。
8kgの減量って、外見も大きく変わるくらいの変化ですよね。
でも、ダイエットサプリを使用したわけでもない・・・。
それじゃ、どんな方法で8kgのダイエットに成功したのか?
それは、生活習慣と意識を変えたこと!
ということで詳しく調べてみました!
カラダを温める
百瀬ひとみさんは、カラダを温める生活を心がけていたようです。
これは、食事だけでなく、服装や入浴などカラダを冷やさないように工夫しています。
起床後は温かい飲み物
起床時は、内臓がまだ眠っている状態。そして体温が低くなっています。
そのため、起床時に温かい飲み物を口にすることで、カラダが温まりますし、内臓が働きだして基礎代謝アップ!
また、睡眠時に失われてる水分の補給にもなるので良いですよね。
百瀬ひとみさんは、白湯も飲んでいるようです。
白湯は、水を熱にかけて15分ほど沸騰させ、50度くらいに冷ましたもの。
1度に飲む量は100〜200mlくらいがいいみたいです。
生野菜は避ける
百瀬ひとみさんは、生野菜を避けています。
ダイエットや健康のために野菜をたっぷり食べている人もいますが、生野菜はカラダを冷やす原因になります。
野菜を食べるなら、温野菜やスープにすると良いです。
ヨーグルトも避ける
カラダを冷やすという理由で、ヨーグルトも避けているようです。
ヨーグルトはお腹の調子を整えるために食べている人も多いのでは?
体を冷やしてしまっているかも?
そんな人は、ホットヨーグルトがオススメです。
一食分を電子レンジ(600w)で40秒〜1分温めると良いですよ。
湯船に浸かる
百瀬ひとみさんは、毎日30分湯船に浸かっているようです。(全身浴)
毎日シャワーだけで済ませてしまっている人は、カラダを温めるチャンスを逃してるかも。
半身浴をしている人も多いみたいだけど、40度以下で全身浴のほうがカラダを温めるには向いているみたいです。
参考サイト▷半身浴より全身浴!? 医師おすすめ「身体が芯から温まる」入浴法 | Rhythm (リズム)
むくみの改善に着圧ソックス
元々むくみやすい体質だという百瀬ひとみさん。
むくみは、カラダの冷えとも大きく関係してますよね。
百瀬ひとみさんは、むくみ改善に着圧ソックスを利用しているようです。
温めながら加圧効果のある着圧ソックスもあるので、冷え&むくみ対策には良いかもしれませんね。
麺よりお米
百瀬ひとみさんは、毎日白米を食べているようです。
「ご飯は太るんじゃない?」
と思う人もいるかもしれません。
でも、炭水化物を食べるなら、麺よりお米のほうが太りにくいと言われていますよね。
これは、麺類の原材料になってる小麦粉が、血糖値の急激に上昇させる、食欲を増進させると考えれているため。
もちろん食べ過ぎたら太る原因になると思うけど、炭水化物を食べるならご飯のほうがダイエット向きということになりますね。
余計なものを食べない工夫
百瀬ひとみさんは、余計なものを食べない工夫をしているようです。
コンビニに寄らない
コンビニにはなるべく立ち寄らないようにしているようです。
コンビニは便利なので利用している人も多いはず。
でも、必要のないものも買ってしまうきっかけにもなってまうことも・・・。
買う予定のなかったお菓子を買ってしまった、なんて経験がある人もいるのでは?
お腹が空いてから食べる
口寂しくて食べてしまう、という人もいるのでは?
食欲には、カラダが必要としてる時と、必要ではないのに食べたくなるニセの食欲があります。
つまり、ニセの食欲で食べてしまうのが余計な食事。
これを避けるだけでも、不要なものを食べることが避けられます。
「何か食べたいなぁ」
と思った時は、
「お腹空いているかな?」
と自分に効いてみると良いですね。
21時以降は食べない
夜遅くの食事は脂肪が蓄積されやすくて太りやすいと言われていますよね。
(個人的には食べる内容にもよると思いますが)
一般的には、寝る3〜4時間前には食事を済ませたほうが良いみたいです。
MCTオイルの摂取
百瀬ひとみさんは、MCTオイルを入れたもの(甘いココア)を飲んでいるようです。
MCTオイルとは、中鎖脂肪酸100%のオイルです。
ココナッツオイルが注目されたことがありますが、これは中鎖脂肪酸が多く含まれているのが特徴。
じゃあ、中鎖脂肪酸って何?ということですが。
油脂には、長鎖脂肪酸・中鎖脂肪酸・短鎖脂肪酸に分類できます。
その中で中鎖脂肪酸は、エネルギーに変わりやすくて空腹を感じにくい、脂肪が蓄積されにくいという特徴があります。
また、脂肪分解からエネルギーにすることから、ダイエット効果があると注目もされていますが。
糖質制限しないと脂肪分解の働きは期待できないから注意したほうが良いです。
中鎖脂肪酸とダイエットについては以下の動画が参考になりますよ。
▷ダイエットに効果的な”脂肪酸”とは?ココナッツオイルよりいいMCTパウダー-YouTube
脳とダイエット
ダイエットというと食事と運動が注目されるけど、脳の仕組みを利用することも大事。
頭でイメージしたことは実現されるとも言われています。
これは、イメージすることで目標が明確になって、目標に向かって行動するようになるため、らしい。
毎日体重をはかって記録
百瀬ひとみさんは、毎日体重を計って記録しているようです。
『体重測るだけダイエット』と言うものが数年前に注目されました。
これは、毎日自分の体重を意識することで生活習慣を改善しようと意識が働くため。
また、目標体重を常に意識できるので、目的意識も高まるためです。
痩せてる人の画像を待ち受けにする
百瀬ひとみさんは、痩せている人の画像を待ち受けしているそうです。
これは、“理想の姿”を常に目にすることで、目標を明確化するためだと思います。
太ると思いながら食べない
百瀬ひとみさん、太ると思いながら食べないようにしているようです。
好きなものや食べたいものは、我慢しないで楽しんで食べるらしい。
「食べたら太る・・・。」
こんなネガティブな思考だと、脳が余分なものを溜め込もうと働く、らしい。
不思議。
そもそも食べる罪悪感は、ストレスになってしまいますよね。
ストレスは代謝が悪くなって痩せにくくなると言われているので、美味しく食べることは大切かもしれません。
もちろん食べ過ぎは問題だけど、無理に我慢することや罪悪感で食べるのも良くないということですね。
掃除をする
皆さん、お部屋はキレイにしていますか?
もし散らかっている、汚れているという人は、太りやすい環境で生活しているかも。
百瀬ひとみさんは、お部屋や水回りの掃除をして、キレイな状態を保つようにしています。
散らかった・汚れた部屋で生活していると、精神的なストレスが溜まって太りやすくなると言われています。
※ストレスを感じるとストレスホルモン・コルチゾールが増加。コルチゾールは、食欲増進・脂肪蓄積の働きがあります。
ヤセ体質を作るために、お部屋掃除もしてみましょう。
仮面女子百瀬ひとみのダイエット方法まとめ
百瀬ひとみが8kg痩せた理由を調べてみると、その多くが理にかなった方法ということがわかりますね。
ダイエットをするなら、カラダにやさしい食事にすることや、生活スタイルを改善することが大事なのかもしれませんね。