フランス料理店『Anis(アニス)』オーナーシェフ清水将さんが教えてくれる旨みたっぷりの『骨つきモモ肉とえびの豆乳スープ』が紹介されました。この記事ではレシピの詳細について紹介します。
材料(2人分の場合)
骨付き鶏もも肉:2本
水:250ml+400ml
重曹:小さじ1+小さじ1
塩・コショウ:適量
頭有・殻付きエビ(ブラックタイガー):6匹
ベーコン:100g
昆布:10g
じゃがいも(メイクイーン):1個
セロリ:1本
ブロッコリー:1/2個
にんじん:1/2個
片栗粉:大さじ2
豆乳:200ml
作り方
1.重曹(小さじ1)を溶かした水(250ml)に、骨付き鶏もも肉を上下を返し1時間ほどつけます。
2.水(400ml)の入った鍋に昆布(10g)を入れて1時間ほどつけておきます。
3.つけ終わった鶏もも肉は水気をとります。鶏もも肉の両面に塩・コショウを適量ふります。
4.えびの頭をはずし、殻はむき、背わたを取り除きます。
5.フライパンに鶏もも肉・1センチの拍子木切りにしたベーコン(100g)・エビに頭を入れて、中火で焼きます。鶏もも肉の両面に焼き色がつくまで。
焼き目をつけることで旨味を閉じ込めるので、焼き目を入れるのは重要!
5.じゃがいも(1個)を皮をむいて4等分。セロリ(1本)を1センチ幅に切る。
番組内ではじゃがいもはメイクイーンを使っていますがお好みでOK。
6.昆布をつかた水(400ml)にじゃがいも・セロリ・フライパンで焼いた鶏もも肉・ベーコン・エビの頭を入れて煮ます。煮だったら昆布を取り出してアクをとります。
7.落し蓋をしたら中火で5分、弱火で25分煮ます。
8.ブロッコリー(1/2個)を小房に分け、にんじん(1/2個)を5ミリの厚さに輪切りにします。
9.片栗粉(大さじ2)と重曹(小さじ1)を混ぜ合わせ、エビにまぶします。
10.鍋に豆乳(200ml)・人参を入れたら、落し蓋をしてひと煮立ちさせます。
沸かしすぎると味がバラバラに成ってしまうので気をつけてください。